ライフコーチ

「天分」と「自分」

「好きを仕事に」

とよく言われますが、世の中で「好き」を仕事にしている人はどのくらい居るのでしょう?

世の中には、講師、インストラクター、セラピストなど、ありとあらゆるスキルや資格などが溢れていて「仕事」の種類は多種多様を極めています。
なにを隠そう、その言葉に翻弄されたひとりが私です(笑)

一人ひとり顔かたちが異なるように、生まれながらにしてみんな持ち味や特質が違う、と、かの松下幸之助さんは言います。

「好きこそものの上手なれ」とあるように、好きであるからこそ努力し、切磋琢磨できるというのですね。地道な練習が必要なピアノやギターなどでも上達が早いもので、それを仕事に活かせるとあれば、この上ない幸せだと思います。

音楽、芸能、芸術、スポーツなど、その才能を存分に活かして活躍する方々がいる反面、「下手の横好き」という類の人もいます(私です…(笑)

実は、世の中、こちらのほうが圧倒的多数なのではないか?と思っています。

将棋は好きだけど強くない、野球やサッカーが好きだけれどもプレーはいまひとつ、努力しても一向に「成果」につながりません。

それほどに好きなのに、それを「仕事」に出来ない理由のひとつは「天分と違うことをしている」ことでしょう。

「天分」とは「天から与えられた性質・才能・職分」のこといい、自分で選べる類のものではありません。

仮にある人が幸福になったからといって、皆がその人のしたとおりにしても幸福になれるわけではありません。そこには天分の違いがあるのですから、いくら真似しても同様の成果はあがらないのです。

ただ、その「天分」はどんな人にも平等に与えられています。
天分は、その人に与えられた職分なので、天分に従うとなんの「努力」も無しで豊かになることができます。

わたしが両手をひろげても
お空はちっとも飛べないが
飛べる小鳥はわたしのように
地面(じべた)をはやくは走れない。
わたしがからだをゆすっても
きれいな音は出ないけど
あの鳴る鈴はわたしのように
たくさんなうたは知らないよ。

鈴と、小鳥と、それからわたし
みんなちがって、みんないい。

金子みすゞさんの有名な詩「私と小鳥と鈴と」。

本当にこの通りです。

 

変容の石前のページ

宇宙の仕組みを考える次のページ

ピックアップ記事

  1. 変容の石

関連記事

  1. ライフコーチ

    これからの時代に必須の要素

    宇宙からのメッセージを降ろしてお伝えしています。…

  2. ライフコーチ

    「循環」を意識する

    最近、お金のブロックに関するお悩みをよく聞きます。…

  3. ライフコーチ

    「人助け」はどんな喜びにも勝る

    日々、クライアントさんとセッションしていると「スッキリしました…

  4. ライフコーチ

    ネット詐欺に遭いました(泣)

    本格的に、本を書いていきたい!日々、ブログやメルマガを書いているう…

  5. ライフコーチ

    コーチングで救えない人

    「医者には、どうしても救えない人がいる」大河ドラマ「麒麟がくる」に…

  6. ライフコーチ

    桝太一アナの英断

    昨日のトップニュースといっても良いのではないでしょうか?&nb…

最新記事

  1. コーチングで救えない人
  2. コロナウィルスに感染しました
  3. 高次元世界は何処にあるのか?

おすすめ記事

アーカイブ

★無料★ハイヤーセルフと繋がる!!
簡単自己認識診断をされるかたはこちら


お金なし!時間なし!自信もなし! 自己肯定感ゼロ主婦が たった6ヶ月で真の豊かさを 手に入れた話 7日間無料メールマガジン
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


友だち追加

 

  1. ライフコーチ

    メリークリスマス&今年もお世話になりました!!
  2. ライフコーチ

    今日は射手座の満月です
  3. ライフコーチ

    驚くほどシンプルなスピリチュアルの法則
  4. ライフコーチ

    また事件が起こりました
  5. ライフコーチ

    「毒リンゴ」を排出したら…
PAGE TOP